2016年04月30日
下関の唐戸市場で海鮮丼の朝ごはん!

グッドモーニング!
昨日、大分の由布院で震度5強の地震が
ありました
やはり大分に、大きな地震がまた・・・
私たち家族は、そのとき下関にいて
揺れは全く感じませんでしたが
携帯の地震速報で知りました
もうこれ以上
大きな地震がこないこと
祈るだけです

朝方早めに大分を出発し
まずは下関へ
体調を崩して下関の病院に入院している主人の親友(私の大学のときの同級生)の
お見舞いに行きました
病状が心配だった友達も
なんとか回復していて安心しました(^_^)

せっかく下関にきたならば
唐戸市場へ美味しい朝ごはんにレッツゴー!
今、唐戸市場の各お店で
週末限定飲食店バトル
活き活き馬関街!ってイベントやってます
各お店が、自慢の海鮮丼やお寿司を
売ってますよ〜☆
朝は8時から!
海鮮丼、これで500円⁈

お寿司一貫100円

ふく汁250円

朝ごはんに美味しくいただきました❗️
私たちが買ったお店はこちら

お店の方が、きさく〜に話しかけてくれます(=^x^=)
そして、やはり市場には喫茶店


茶居夢さん
朝は3時半からオープン
モーニングがあるかどうかまでは
わかりませんでした(~_~;)
茶居夢さんすく横の休憩所で
私たちが朝ごはんを食べてると
隣に座った3人のマダムたち
楽しそうに
「パークプレイスで買ったんよ〜」
「若竹園がお得よ〜」
って話しながらごはん
あら、大分からこられたのね⁈
唐戸市場では、たくさんの方言が
飛び交ってました
私は
「海鮮丼、美味しいじゃろう〜!」
って広島岡山あたりの方言を聞くと
ちょっと安心するんですよね☆
でも、最近は
大分弁がうまくなって
どこからどうみても大分出身者❗️って
言われますが(笑)
それから
市場の中に必ずあるお菓子問屋さんで
お菓子を買い

ふく3兄弟のオブジェと
ふくのフワフワにはいりたがる三男坊をなんとか必死に制止し

すぐ隣の海響館へ
途中、武蔵小次郎ショーをやってたり
(写真、撮り忘れてました(*_*))
猿回しやってたり

めでたいショップで大漁旗のかわいい
クッションが売られてたり

うにサンデーが気になったけど
勇気がなくて買えなかったり

海響館にたどり着くまでに
かなりの誘惑(~_~;)
あっちによりより
こっちによりよりしながら
海響館へ行きました
海響館のことは
また明日のブログで〜☆
Posted by いりこまめ at
08:21
│Comments(10)
2016年04月29日
ミスターフレンドリーくんの朝ごはん!そしてトキハのおめざ感謝祭❗️

グッドモーニング!
お天気の祭日
みなさまどんな風にお過ごしですか?
先日、パート帰りに
トキハのおめざ感謝祭に行ってきました!
今朝の朝ごはんは
おめざ感謝祭で買った
ミスターフレンドリーのホットケーキ
バニラ味648円(税込)


ぼくらはみほんです
つままないでねってコメントに
なんだかほっこり❤️
この形がかわいくて
ついつい買っちゃいました(^_^)

18個いり2種類の味とかわいいトートバックがセットになったものもありました
子どもたちにも大好評!
18個のフレンドリーくんたちは
あっという間にお口の中へ〜(*_*)

おめざ感謝祭、平日だというのにすごい人でした!
赤福の前にはすごい大行列が❗️
大分の方々、赤福すきなんですね

何か美味しそうなものはないかなぁ〜って
うろうろしていて見つけたのが
かきたねキッチン!

この入れ物に一目惚れ❤️1ビン1080円
子ども用に辛い味をのけて、チーズ味と塩だれ味の2種類の味で詰めてもらいました!
もうひとつは、晩酌好きな母の
おつまみ用に買いました(^_^)

ゴールデンウイーク
実家の岡山に行くので
大分土産を探しに地下2階へ
豊後高田フェアやってました!
昭和の町からやってきた
マジンガーZかな⁈

大分といえばシンフロ!
映像がずっと流れてました!

大分土産、やっぱり一位はざびえるですね

産直コーナーで
ぶたさんサブレを購入
お土産も無事にゲットしました(=^x^=)
ゴールデンウイーク
本州への旅が始まりま〜す☆
2016年04月28日
LIFE&DELI富春館さん☆ハートを探せ⁉︎隠れラッキースポット❗️

グッドモーニング!
今日は雨なのかお天気なのか?
変な天気ですね
戸次の帆足本家LIFE&DELI富春館さん
中は落ち着いたいい雰囲気です

戸次名産のごぼうを使ったキッシュ3000円

甘いものが苦手な方への
お土産にいいかもしれませんね
他にも美味しそうなお菓子やケーキなんかも並んでます

入り口にはかわいいオブジェ
ごぼうを抱えた子ども⁈かな

LIFE&DELI富春館さんの真向かいには
菓子処一楽庵さん

美味しそうな和菓子や

れんこん餅がありました

次男坊がどうしてもれんこん餅が食べたいというので、買って帰りました
400円(税別)

れんこんの味は全くなく
ほんのり甘くて美味しいわらび餅みたいな感じです
割とたくさんはいっていて
家族5人でちょこっとずつ食べるのに
ちょうどよかったです(^_^)
ほんとはカフェ桃花流水でランチしたいところでしたが、3兄弟連れだったので断念
子どもたちは
小学校の社会科見学みたいで
あんまりはしゃげなかったのが
不満だったみたいですが
ごぼまんやれんこん餅には大満足
私も、大分の歴史スポット再発見!
大分市内にも、いろんないいとこあるんだなぁ〜ってあらためて思いました
大切にしていきたいですね(=^x^=)
そして家族みんなで
また来たいね!って話しました
庭園の中にある二宮金次郎
(最近では小学校で
あまり見かけなくなりましたね)
また金次郎さんに会いにきたいです(笑)

戸次の裏通りにある
隠れラッキースポット
ハート❤️を8つ見つけたらいいことあるそうですよ〜!

3兄弟のお世話でハート探しどころじゃなかったので、私は全然見つけられませんでした(*_*)
小さなハートを探しながら
のんびり町並み散策

子育てで忙しくなると主人と一緒に
のんびりハート見つけてる場合じゃなくなっちゃうので・・・
独身のカップルのみなさま
ゆっくりハートを見つけられるときに
のんびり見つけてくださいね〜❤️
2016年04月27日
戸次方面へドライブ!川の駅松岡とあったかごぼまん!

グッドモーニング!
今日はすごい雨(~_~;)
雨の日は気分も落ち込みやすいです
被災地の方々のメンタル面が心配です
もうすぐゴールデンウイークですね
この地震の影響で、大分の温泉旅館やホテルはキャンセルが相次ぎ・・・
パート先の先輩は
地元なんだし、近いし
そんなときこそ人は少ないし、お安いんだから泊まりに行く❗️とのこと
その考え方、見習いたいですm(_ _)m
さすが先輩☆
週末、家族みんなで
石窯パン工房ブリロさんに行った後
戸次方面へドライブ!
途中、川の駅松岡によりました!

草食男子の主人が
ここのきゅうりが美味しい!って
職場の方から聞いたらしく・・・
きゅうりを求めていざ探検!
注)主人はカッパではありません(笑)

無事にきゅうり
買えたみたいです(^_^)
私たちは売り物のメダカ430円に釘付け☆

さてさて
川の駅松岡を出発し戸次方面へ
戸次の町並みを散策しました!
ときのタネさん
残念ながら日曜日はお休み(~_~;)
また出直しますm(_ _)m

かわいい鏝絵もありました

そのまま散策を続けると・・・
ありました!帆足本家酒造蔵!


地震の影響で、中にはいっての見学はできませんでしたが、外から説明していただきました
酒造りが盛んだった頃
岡山から、杜氏を招いていたんだとか
私も岡山からきましたよ〜って
説明していただいた方に説明⁈(笑)
杜氏の方用のお泊り室や
お手伝いの方たちが住んでいた
今でいうロフトみたいな部屋もありました

昔の建物だけど
すごく斬新で趣きがありますね
帆足本家の母屋の屋根も地震の被害が・・
ちょっと崩れていて、青いビニールシートがかけてありました
その後
戸次ごんぼの会のお店へ

ごぼまん120円と揚げごぼまん140円を
買いました

甘いキンピラごぼうがはいったごぼまんは
肉まんとはまた違ったお味
揚げごぼまんは、まるでカレーパン⁈
中身はキンピラごぼうです
子どもたちにも大好評❗️

毎月第2第3第4土日オープン
10時から売り切れ次第閉店です
揚げごぼまんと戸次のごぼ天は
日曜日のみの販売!
揚げごぼまんは、かなりレアなごぼまん
だったんですね(=^x^=)
そしてトコトコと戸次の町並みをお散歩
帆足本家 ごぼうとデリカテッセン
LIFE&DELI 富春館に行きました

週末は
ちょっと朝早く起きて
美味しい朝ごはんと町並み散策!
続きはまた明日にしますね〜(=^x^=)
2016年04月26日
カフェコーナーが充実!寿司めいじんさん経営のぱんの森さん!

グッドモーニング!
大分市内、今日は久しぶりにお天気もよくて暖かい1日でしたね
地震で気持ちも落ち込んでたけど
こんな日は外にでて
気持ちの洗濯⁈日和です!
先日、
敷戸駅近くの
ぱんの森さんに行ってきました!
雪ん子さんのブログを拝見して
すごく行ってみたかったお店です

こちら、回転寿司の寿司めいじんさんが
経営されてるんだとか
2016年、今年の3月3日にオープンしたばっかり☆

大分では
パンがブームなんでしょうか?
パン屋さんはどこもお客さんでいっぱい!
ぱんの森さんも、美味しそうなパンがたくさん並んでました

朝は7時からオープン

こちらは、カフェコーナーが併設されているので、朝ごはんにゆっくりパンを味わいたいときにはいいですね(^_^)

今回はゆっくりする時間もなく
バタバタとパンを買ってかえりましたが
次回くるときは、のんびりカフェで
焼き立てパンの朝ごはんしたいです
キッズコーナーもありますよ〜☆

今回は、あんバターサンド150円と
食パン6枚切250円を買ってかえりました

あんバターサンドは
主人のおやつになっちゃって残念ながら
味はわかりません(~_~;)
食パンは柔らかくてふんわり〜❤️
こちらも私はつまみ食い程度
残りはお腹を減らした長男が
学校から帰ってきて
自分でサッサとサンドイッチにしちゃって
いつのまにかなくなってました(泣)
まあ、てことは
美味しかった❗️ってことですね(笑)

今度は私もゆっくりパンを味わいたい!
ぱんの森さんでした(=^x^=)
2016年04月25日
7時からオープン!カメのマークの石窯パン工房ブリロさん!

グッドモーニング!
雨、降りはじめましたね(*_*)
大分市内の余震は、ほとんどなくなりましたが、大分西部や別府ではまだまだ余震が起こってます
熊本にばかり目がいきがちですが
大分でも避難所生活をされてる方々が少なくないこと、もっと関心もたなきゃいけないなと思いました
大分のこの静けさが
嵐の前の静けさじゃありませんように❗️
美味しいハンバーガーモーニングを
いただいた後、家族みんなでドライブ!
横尾の石窯パン工房ブリロさんに行きました!

こちらは朝7時からオープン!
月曜日がお休み
カメのマークがかわいいお店です☆

10時過ぎに行ったんですが
お店の中はお客さんでいっぱい!
駐車場にも誘導係の方がでていてびっくりでした
偶然カレーパンが焼きあがったときだったので、即購入(^_^)
こちらのお店のキャラクター⁈のカメさん
のパン、その名もカメロン❗️
かわいいですね☆

他にも美味しそうなパンがたくさん!

こちらもコーヒーが無料です

写真はあまりよくないですが
お店の中と外にイートインスペースが
たくさんあります

ウサギと亀のコーヒーカップが
なんだかほっこりします(^_^)
ここらでちょっとひとやすみ〜(=^x^=)

キッズスペースもあります
三男坊もここらでちょっとひとやすみ〜笑

ブリロさん
いろんな方のブログを拝見していて
すごく行きたかったんです!
カレーパン160円2個と
ベーコンエッグ180円を購入し
早速イートインスペースでいただきました!←バタバタしてて写真撮り忘れました
カレーパンは薄い生地なので
カレーがよくあいます!
ナンにカレーをつけて食べてるような感じ
ベーコンエッグは焼き立てで熱々〜☆
洋風お好み焼きみたいでイケます!
美味しいモーニングをいただいた後のはずなのに、全然食べられました(笑)
するとすぐ横に
主人の知り合いのご夫婦が!
ちょっと遠いとこからわざわざきてらして・・・
うちもです〜って話になりました(笑)
わざわざ遠くから買いにきたくなる
ブリロさん
今度は朝ごはんがわりに
またイートインスペースで焼き立てパンをいただきたいです〜☆
ブリロさんのFacebookはこちら
https://www.facebook.com/pages/%E7%9F%B3%E7%AA%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%88%BF%EF%BC%A2rillo/310768792351590
2016年04月24日
ハンドメイドキッチンOJさんの380円ハンバーガーモーニング!

グッドモーニング!
お天気はあまりよくないですが
余震も落ち着き、少しいつもの日常生活に
戻ってきた感じがします
今朝は久しぶりに家族みんなで
モーニングに行きました!
森町のアクロスプラザにある
ハンドメイドキッチンOJさん

9時半からオープン

モーニングの種類は3種類
全てドリンク付き380円(税抜)です

ドリンクはこの中から選べます

お店の中はこんな感じ

長男と次男はエッグバーガーモーニング
ドリンクはマンゴージュース

私はピザモーニングにコーヒー

主人はサンドモーニング

どれにもホクホクポテトがついてます
モーニングでは珍しいハンバーガーに
子どもたちはテンション高め⤴︎
サンドモーニングのサンドは
どちらかというとホットサンドに近い感じ
こんがり焼いてあります
挟んであるベーコンが美味しいです!
ピザモーニングにもベーコンがたっぷり!
いつもの我が家の定番ピザトーストよりも
ベーコンたっぷり、チーズたっぷり
美味しいピザトーストです!
添えてある
サラダとスクランブルエッグも
なかなかイケます
380円でこの内容❗️
素晴らしいです!
子どもたちは
このハンバーガーにメロメロ❤️
毎月でも食べにきたいそうです(笑)
このお値段だったら
毎月きてもいいかなぁ〜(=^x^=)
懐にも優しく
そして子ども心をくすぐるOJさんの
モーニング!
また行きたいです(=^x^=)
2016年04月23日
ごろっとグラノーラ厳選じゃがコーン味の朝ごはん!そしてスーパーCASAKIさんのモーニングコーヒー☆


グッドモーニング!
久しぶりのお休みデー
今朝はちょっと手を抜いて
ごろっとグラノーラ厳選じゃがコーン味
ごろっと果実のグラノーラ
お好きな味をチョイスな朝ごはんに
してみました
厳選じゃがコーン味は
牛乳をかけるとポタージュスープみたい!
スーパーの試食でいただいたときは
ヨーグルトをかけてくれました
甘いグラノーラシリーズが多い中
じゃがコーン味は、しっかり朝ごはん!な
グラノーラですね❤️
ごろっと果実のグラノーラは
牛乳をかけないで
そのままポリポリ食べても美味しいですよね
三男坊がお腹が減ったとき
よくポリポリ食べてます(^_^)
どちらも日持ちして
便利な我が家の定番朝ごはんです
先日、中都留197号線沿いにある
スーパーCASAKIさんに行きました

CASAKIさんといえば
フルーツとお惣菜で有名ですが
モーニングコーヒーもやってらっしゃいます!しかもドトールのコーヒー!

レジでお金を払ってカップをもらう
コンビニ形式です
朝方はコーヒーが一杯50円!

なんだか嬉しい〜❤️
CASAKIさん
日替わりのお得なお惣菜
一個50円のコロッケがおっきくて美味しかった!←写真撮り忘れてた(*_*)
食欲旺盛な3兄弟に優しいお店です(=^x^=)
地震も被害がなければ
喉元過ぎればなんとやら・・・
ニュースで取り上げられる時間も
短くなってきたような気がします
だけど
まだまだ避難所生活してらっしゃたり
余震が続いている地域があります
自分だっていつ災害被害に
あうかもしれない
決してひとごとにしちゃいけないこと
肝に銘じて毎日生きていきたいです(=^x^=)
2016年04月22日
中央町商店街のカフェドBGMさんのモーニング!そして謎の珈っぺ⁈

グッドモーニング!
雨もあがり
気温も上がってきましたね
昨日、パート先の先輩の住むアパートで
火事があり、亡くなった方が・・・
幸いなことに
先輩は無事でした
地震が起きてから
毎日毎日、地震の怖さにばかり
目がむいてしまっていたけど
やはり火事も怖い
毎日を普通に過ごせることの
ありがたみ
ヒシヒシと感じています
先日、中央町商店街にある
カフェドBGMさんでランチしてきました!

もちろんモーニングもやってらっしゃいますよ!
モーニングは朝7時から11時30分まで

こちらのお店、モーニングブログを始めたばかりの頃、サンドイッチモーニングを
いただきました!
http://img01.junglekouen.com/usr/i/r/i/irikomame/sp-003965800s1449380752.jpg
階段をあがると・・・
小人さんがウエルカム!

そこはちょっとした異空間

古き良き喫茶店の空間がそこにあります

今日のサービスランチは
ビーフカレー700円ドリンク付き

お皿に書いてある、「珈っぺ」←(こっぺと読むらしいです)は、以前他の場所で、珈っべっていう名前のお店をやってらしたんだそう
もう今はそのお店はなくなったみたいです
お店の方に教えていただきました
ビーフカレーは
これぞ喫茶店のビーフカレー!
美味しかった〜❤️
ついてくるサラダのドレッシングは
昔どこかの喫茶店で食べたことがあるような懐かしいお味

こちらのお店、私ほんとに落ち着くんですよね
照明は若干暗めで、壁は大理石風
椅子や机はこれぞ喫茶店!って感じがして
趣きがあります
サンドイッチモーニングも
少しお高めではありますが
この落ち着いた雰囲気で食べる価値あり!
大分にも
こんなステキな喫茶店が残っているなんて❗️
初めてきたときはちょっと感動しちゃいました(涙)
こちらのナポリタンも
オリジナリティーあふれるナポリタンなんです❤️
モーニングからナポリタン
そしてランチまで
本来の喫茶店の形をいつまでも残したままのカフェドBGMさん
ぜひその異空間を体験しに
一度行ってみてください(=^x^=)
2016年04月21日
番外編 REDWOODさんでハンバーガーランチしてきました!

グッドモーニング!
雨ですね
しかも大雨ですね
この雨で
地震で地盤が緩んだ場所の土砂災害
そして避難されてらっしゃる方々の体調も心配です
大分でも続く地震
主人は地震の後、災害対策の仕事にでることが多く、ほとんど家にいません
わかっていたこととはいえ
やはり地震が続くとき
私と子どもたちだけでは不安な日もあります
そんなとき
長男と次男の男子2人がいてくれて
ほんとに心強いです
ノーテンキな2人だけど・・・
内面はクマのぷーさんみたいなおっとりな性格なのに
柔道で鍛えてるおかげで
相撲クラブからスカウトされたくらい
体格だけは立派⁈な持主の長男坊
目指せ!五郎丸!
痩せてひょろひょろしてて
いつもはマイペースでよく怒られるけど
いざという時には機転が利く次男坊
三男坊はムードメーカー
こんなときは
ほんと子どもたちに癒されますし
助けられます
て、思ってちょっと油断すると
すぐに調子にのってやりたい放題が
始まるので要注意!笑
あ、キジトラにゃんこにも
もちろん癒されてます(=^x^=)
さてさて
先日、お友達と遊歩公園沿いの
REDWOODさんでハンバーガーランチ
してきました

昨日のブログに載せた
すえのぶ珈琲さんの近くです

パートからの帰りに
偶然お友達に会って、じゃあハンバーガーでも〜!ってことになりました
ランチメニューはこんな感じ

友達も私も、迷わずアボカドバーガー
ドリンク付きで700円

予想どおり、バクつくと相当食べにくいですが、お味は抜群!
お肉のパテはジューシーだし
よく焼かれた玉ねぎはとっても甘いです
アボカドペーストによくあいます!
午後から予定もあったので
お洋服を汚したくない私たち
途中から、私も友達もちょっとお上品に
ナイフとフォークでいただきました(笑)
付いてるポテトが、またホクホク!
いつも子どもたちにポテト食べられちゃうので、こんなにポテトたくさん食べたの久しぶり!
お店の中も
行ったことないけど
アメリカのダイナーみたい⁈な感じです!

こちらのお店
何回かきたことあったんですがいつも夜
ランチは初めて!
ドリンク付きで美味しいハンバーガー
たまにはいいもんですね(^_^)