2018年09月30日
ニワカシェフのグリーンカレーと「毎日のパンとおかし」さん!

グッドモーニング!
今日で9月も終わりですね
暑かった夏が終わったと思ったら…
急に朝晩寒くなって(>_<)
気温の差が激しすぎます(*_*)
最近忙しくて、なかなかモーニングに行けないだけじゃなく、なかなかランチにも行けないー(泣)
もっぱら午前中のパートが終わった後
お友達が働いてる都町のニワカシェフのお
弁当買って帰るのが日課になりました!笑
今日の日替わりはこちら

白ご飯か黒米が選べるのが嬉しいです
先日はグリーンカレーにしてみました!

結構辛かったけど美味しー☆
子どもたちがいると、大人カレーは
ランチタイムに限る⁈
さてさて
先日、ギャラリー民のバイト中
常連さんから教えてもらったパン屋さん

5号地の市場の中にできた
「毎日のパンとおかし」さん!
時間がある時に行ってみたら、残念ながら閉まってた…(>_<)
この看板からして絶対私の好きなお店!
また近いうちにリベンジしてみます☆
2018年09月29日
暮Laboさんで、アイスカフェオレとクッキーで癒しタイム!

グッドモーニング!
もうすぐ9月も終わりですね!
リフォーム中の我が家も、やっとなんとか
家らしく⁈なってきたところです(笑)
家のリフォームの参考にと
大分子ども病院近くの暮Laboさんに
たまに行くようになりました!
無料で会員になると、何時間いてもよくて
300円でワンドリンク付き☆
家に関する本も無料で貸してくれます
別料金だけど、お日さまのおやつさんのクッキーやサブレも置いてあります
今日は、アイスカフェオレとクッキー!
ハンモックもあって落ち着く空間ー☆
時間があれば何時間でもいたいです(笑)
家のリフォームもまだまだ途中!
また行きまーす☆
2018年09月28日
「おだまき」さんの唐揚げ定食とからくり人形⁈

グッドモーニング!
長男と次男坊が野球の練習の週末のとある日、三男坊と旦那と一緒に大分大学近くの
「おだまき」さんへランチに行きました!
写真撮り忘れちゃったんだけど…
入り口に、紐を引っ張ったら舌をベローってだす、昔のからくり人形があって…
それを見た小さいお子さんが大号泣している光景をみました(笑)
その横で、三男坊は全く普通…(*_*)
面白がって紐引っ張ってました!笑
さすが、三兄弟の三男!
幼稚園で三男坊が最近仲良しになったのが
これまた三兄弟の三男坊くん
最強コンビだな⁈笑
しかも同じクラスにはもう1人三兄弟の三男坊くんがいます
幼稚園の先生大変そうー(>_<)
あ、話がそれましたね!笑
おだまきさん、実は私初めて行きました
からあげ定食とかけうどんを注文
きました!からあげ定食!

からあげの量がハンパない⁈
しかもこのうどんのお出汁が美味しー☆
リーズナブルな価格にこの美味しさ
なんで今まで来なかったんだろう⁈
今度は唐揚げ大好きな長男と次男坊を連れて行きたいでーす☆
2018年09月27日
毘沙門天さんの釜飯ランチと松花堂くずし弁当!

グッドモーニング!
昨夜は広島カープリーグ3連覇達成!
家族みんなでワイワイガヤガヤしながら
結果待ち
たしかに、ちょっとダントツ過ぎて面白味に欠ける今年のペナントレースでしたが…
災害に遭われた広島の方々の為にも
ぜひ、今年こそ日本一を目指してほしいです☆
さてさて
先日、実家の母と一緒に萩原の毘沙門天さんへ行きました!
毘沙門天さんといえば、しゃぶしゃぶとお寿司の食べ放題が有名
たしかお得なお昼コースがあったよなぁと
思って行ってみると…
なんかお昼のメニューがかわってる⁈
もちろん食べ放題もありますが
松花堂弁当風のランチや釜飯ランチなど…
女性には嬉しいちょこちょこ食べられるメニューが増えていました!
私は、釜飯ステーキ御膳

釜飯は、海の幸か山の幸の2種類から選べます☆
私は海の幸の釜飯をチョイス
ステーキが柔らかくて美味しいし
ちょうどいい量!
ホタテやシャケがたくさんはいった釜飯は
全部食べるとお腹いっぱいになりました
こちらは母が頼んだ
北海道を詰め込んだ松花堂くずし弁当

とにかくいろいろなお味が楽しめて
最近食べ放題が苦手になってきた母も
喜んでました!
どちらもドリンクバーがついていて
食後もゆっくりできました☆
毘沙門天さんて、雰囲気もなんだか落ち着くんですよね^_^
大満足な毘沙門天さんのランチでした!
2018年09月26日
鳥ばやしさんの揚げたてホヤホヤとり天ランチ!

グッドモーニング!
昨日の夜は、ハラハラドキドキ、そしてヤキモキしながら携帯をのぞいてました…
なぜなら…
広島カープマジック1
勝てばリーグ優勝が決まり、負けても2位のヤクルトが負ければ優勝なんです!
そして結果は…
明日の直接対決に持ち越し…(*_*)
まあ、はやく決まって消化試合になるよりは、全然面白い試合になるのでいんですが…(>_<)
大分の広島カープ後援会では
ちょっと一足先に府内町のロビーさんで
樽酒割りと優勝祝賀会がありました!

ひょんなことから広島カープ大分後援会の方と知り合い、祝賀会にも参加させていただきました!
これも私のカープへの執念⁈のたまものかしら⁈笑
大分で赤い格好をしてカープの話で盛り上がるなんて、私にとっては夢のような時間でした!
一緒に参加した長男も、ロビーのご主人から、野球のことや進路のことやら、いろいろ教えてもらったみたいです^_^
今日こそ優勝決めてほしいー☆
さてさて
長かった夏休みが終わって、やっと午前中のパートの後にちょっとランチタイムできるようになりました☆
今日は、久々に野球部のお友達のパパママが経営されている大手町の県庁近くにある「鳥ばやし」さんへ!
今日の日替わりランチは、ささみフライだったけど…
今日はとり天の気分だなぁ^_^
ってことで、とり天定食(笑)
まずは、鳥ばやしさん名物三種盛り

冬瓜の酢の物が美味しー☆
鳥ばやしさんの酢の物は、いつもハズレなしの美味しさです☆
揚げたてホヤホヤのとり天登場ー!

柔らかくて衣はサクサクしてて…
これで680円とは驚きのランチです!
忙しいのに野球部の活動にいろいろと協力してくれる鳥ばやしさん
いつもありがとうございます!
また行きますねー☆
2018年09月25日
長春さんの具沢山八宝菜定食!

グッドモーニング!
ダブルワークのひとつの
午前中のパート勤務が終わった後
岡山からきていた母と一緒に
ランチに行きました!
この日はなぜかどこも定休日で…
散々探しまわって、結局明野の長春さんへ
しかもお店はほぼ満席でした!
とりあえず、母はレディースランチ

私は八宝菜定食

八宝菜のキクラゲがおっきくてコリコリしていて、しかも具沢山で美味しー☆
残念ながら奥のテーブルだったので
見晴らしのいい景色は見れなかったんですが、リーズナブルで美味しいランチになりました☆
さてさて
週1ペースでバイトしている
中島のギャラリー民では
熊本と福岡で活躍中の作家さんたちの作品がたくさん並んでいます!

大人気の田中製作所さんのバックや靴


ネコのバックと靴は、全く同じものは無理ですが、注文もできます!
どちらも注文がたくさんはいってます☆
こちらも大人気のbon bonさんのバック

あさ洋裁店さんのカラフルな小物やバック

企画展だけでなく、大分の作家さんの
レクラさんのアクセサリーも新作がはいりました!

こちらも人気で、特にボヘミアンビーズのピアスと小枝のモチーフピアスが、残りわずかになりました
こちらも人気の大分の作家さん
サリーさんの作品

ハチ型ブローチや目の形のブローチなど…
こちらも人気です!
そして別府の作家さんKushi Kusiiさん

個性豊かな作品が、高校生や20代の方々に
すごく売れてます!
今月の企画展
普段は熊本や福岡で活躍されている作家さんの作品は、大分では滅多に見ることがないものばかりです☆
5人5色展は、今月末まで

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
雑貨&ギャラリー民
大分市中島中央1丁目2-26
0975327521
11時から17時まで
木曜定休日
2018年09月24日
上野の美術館の中にある「いろのわ」さんで盛り放題大満足ランチです☆

グッドモーニング!
もう9月も終わろうとしているのに
今頃ですが夏休みの話です(笑)
次男坊のお友達と一緒に
上野の美術館に明和電気の展示を見に行きました!


アイデアが斬新で面白かったです!
お友達のママと美術館をまわりながら…
「頭がいい人の頭の中は、こんな感じなのかねー⁈」ってずっとお互い言い続けてました(笑)
さてさてお待ちかねのお昼ごはん
移動するのも面倒だし、洋食ひかりさんの後はどんなお店かなぁ⁈ということになり
上野の美術館の中にある「いろのわ」さんでランチになりました☆
バタバタしてて写真撮り忘れちゃったのが残念なんですが…
子ども用500円、大人用900円(だったかな⁈)を払って、まずお皿を受け取ります
美味しそうなオカズやサラダが並んでいて
しかも盛り放題!
食べ放題じゃなくて、盛り放題です(笑)
とり天好きな次男坊は、山のようにとり天をのせ、他にもたくさんオカズをのせて…
てんこ盛り皿でした
2種類あるカレーは、別のお皿にのせてよいので、これまた嬉しいー☆
で、私のてんこ盛り皿の出来上がり!笑

サラダ用の緑色のトマトが、甘くて美味しくて…
お腹いっぱいになりました!
カレーはちょっと本格的なお味だったので
子どもたちには不評でしたが…
大人には嬉しいカレーでした
いつも付き合ってくれるお友達に感謝です!
みんなで食べると、ますます美味しかったぁー☆
今度は草食男子の旦那と長男と一緒に行かなきゃなー笑
2018年09月23日
家族みんなでお腹いっぱい!かみ風船さんの晩ごはん☆

グッドモーニング!
とか言いながら、朝から焼き鳥⁈
先日、家族みんなで引っ越しお疲れ会がてら府内町のかみ風船さんに行ってきました!
お店の中は、忍者屋敷みたいに複雑な作りになっていて、面白いしくつろげるんですよね
早速、まずはお刺身盛り合わせから!

そしてサラダ

ハモの湯引き

しいたけフライ

大量のあら煮

あら煮が激ウマ過ぎて、みんな黙って食べてました!笑
そしてきました!焼き鳥盛り合わせ

やっぱ焼きたての焼き鳥は美味しい☆
居酒屋おにぎり

などなど
まだまだ注文したような気がするんですが…
三兄弟たちにあっという間に食べられちゃった気がする…(*_*)
みんなお腹いっぱいになりながらも
リーズナブルなお値段に懐も大満足
引っ越し大変だったね!
みんなお疲れー☆笑
2018年09月22日
オーベルジーヌさんでのんびりゆったり激ウマランチ⁈

グッドモーニング!
新学期にはいってから、やっといつもの
毎日に戻ってきた感じです☆
先日、実家から母が来ていた時
たまたま長男が学校行事の振替休日でした
いつも3兄弟と一緒にバタバタごはん食べてるから、たまにはゆっくりご飯食べたいなぁと、珍しく長男が発言!
じゃあ、ゆっくり食べられるとこ行こー!てことになり、金池小学校近くのオーベルジーヌさんへ行きました

だいぶ前に、お友達と行ったことがあり
美味しいし落ち着く雰囲気が長男にはいいのかなと思って来てみました
ランチはこんな感じです

母は白身魚のランチ

このソースがなんともいえない美味しさ!
白身のお魚もたっぷりです
長男は牛ホホ肉のやわらか煮

ほんと柔らかいー☆
お口にいれるととろけます(笑)
私は日替わりランチ

やっぱりこのソースが絶妙です!
プラス料金でデザートをつけました

このプチサイズのデザートがちょうどいい感じです☆
長男も母も大満足なオーベルジーヌさんのランチでした
前もって言っておくと、ミニコースもできるそうなので、今度はコースもいいかも⁈
お料理教室もされてるみたいですね
またランチリピします!
2018年09月21日
久しぶりのハーモニーランドとシナモンの青いクリームシチュー!

グッドモーニング!
雨が続いてますね…
秋は運動会シーズンと野球の試合シーズン
なので、毎日天気予報とにらめっこ
我が家の今月の週末は、運動会と野球の試合ですっかり埋まってます(T ^ T)
夏休みにはいったばかりの暑い日
長男と次男が船の旅にでている間
たまには三男坊連れてお出かけしようかなと思い、幼稚園のお友達と一緒にハーモニーランドに行きました!
長男が小さかった時はよく行ってましたが
ここ10年近く行ってなかったハーモニーランド
パレードの場所に屋根がついててビックリしました(笑)
しかもすごいお客さんの数⁈
なんとなく人が少ないイメージだったけど←ハーモニーランドさんごめんなさい…
若いお友達のママが言うには
「ハーモニーランドすごい人気なんですよー!パレードとか絶対席取りしなきゃよく見えないんです!」
ってことで、お友達家族と交代で席取り
すんごいいいとこでパレード見れました!笑
パレードの内容も以前よりはグレートアップしていたような気が…
歳が離れて三男坊が産まれてこなかったら
この歳でハーモニーランドに来る機会もなかっただろうなぁと思うと、改めて歳の差兄弟から学ぶことが多い私です☆
さてさてお待ちかねのお昼ごはん!
これまた久しぶりにハーベストテーブルさんへ!
すごい大行列の中…
1時間弱待ちましたが…
森小屋風のお店の中は涼しいし楽しいし
子どもたちもワイワイ待ってました
そして、お目当のこちらが登場❣️
ぐでたまオムライス

KIRIMIちゃんのホワイトカレーに

シナモンの青いクリームシチュー!

この青い食べ物は、大人たちからは不評でしたが…
子どもたちは、口を真っ青にして美味しそうに食べてました(笑)
どれも可愛くて食べるのがもったいない⁈
大人は無難にシラス丼セット

ついてる小うどんが意外に⁈美味しかった!笑
楽しい思い出がたくさんできたハーモニーランドでした!
お付き合いしてくれたお友達にも感謝です☆
また行こうーねー☆