2016年11月30日
パウンドケーキの選べる朝ごはん⁈そしてカンザキカフェさんの美味しいテイクアウトカレー!

グッドモーニング!
今朝はいただきもののレビジューさんの
パウンドケーキの朝ごはん!

いろんな味があって
朝からどれにしようかなぁ〜って
選ぶのも楽しくて
子どもたちもテンションあがり気味で
登校していきました(笑)
さてさて
街中はクリスマスムード満載!
毎年恒例の竹町のでっかいツリーも登場

これを見ると、年末だなぁと
思ってしまいます
パートが終わってから街中を散策
今日は久しぶりに
お友達ママがバイトしている
府内5番街のカンザキカフェさんへ
カレーを買いに行きました


13時頃行くと、ちょうど友達がお仕事中
早速、カレーをテイクアウト

久しぶりにあったママ友さんも
元気そうでした!
久しぶりのトークに花が咲き(笑)
たくさんパワーもらえました(=^x^=)
最近、子どもたちが野球を始めてから
長男の幼稚園時代のお友達たちと
偶然また会うことが増えました
そんな再会を大切にしていきたいなぁと
思います
あ、肝心のカレー!

旨みがギッシリ詰まっていて美味しい!
スバイスもたっぷり
この時期食べると
風邪ひかなくなるような気がします
友達いわく、意外に
ルーだけテイクアウトの方も多いとか
ごはんだけじゃなく
パンにあわせたりしても美味しいのかな⁈
今度やってみよっと(=^x^=)
2016年11月29日
あったか今川焼きの朝ごはん!そしてトラットリア29さんのローストビーフ丼!

グッドモーニング!
今朝は
冷凍今川焼きを朝ごはんにしてみました

寒くなってきたので
あったかくて甘くて手軽に食べられる
今川焼きは、3兄弟さんたちからも好評!
って言いたいところですが・・・
次男坊はどうも苦手らしく
いつもにも増して不機嫌に
登校していきました(~_~;)
反抗期真っ盛りの次男坊
朝から今川焼きじゃなくても
不機嫌なんですよね、きっと
でも
「食べ物を粗末にしない」のが
我が家のモットー
違反すると必ず怒られますが(笑)
さてさて
週末の疲れがどっとでた月曜日
どうしてもお肉が食べたくなって
パート帰りにふらりとトラットリア29さんへ行きました!

もちろんお目当はローストビーフ丼


今日は、サラダとスープをつけず単品にして、プラス100円でドリンクをつけました

でてくるまでに、30分くらい時間がかかったので、お腹ぺこぺこ(*_*)
たがらかな⁈
余計に美味しくいただけました
女性のお客さんが
ローストビーフ丼のスーパーラージを
頼もうとしたら、お店の方が
「すごく量が多いですが、大丈夫ですか?」みたいなコメントしてたので
どんなに量が多いのかと思いきや・・
お隣のちょっと体格のいい
サラリーマン風の方が
ローストビーフをスーパーラージに
してらっしゃいましたが
お腹減ってたら食べられそうな感じ!
今度ローストビーフ丼頼むときは
スーパーラージにしてみようかな
あ、でも・・・
お店の方からスーパーラージの量の説明
スルーされたりして⁈笑
美味しいローストビーフ丼を
いただいた後は商店街を散策
見つけました!
かわいいにゃんこ〜(=^x^=)

かなり目ヂカラが強いにゃんこ
首輪つけてるので
飼い猫さんですね☆
美味しいローストビーフと
かわいいにゃんこさん
さあ、今週も頑張ろうっと(=^x^=)
2016年11月28日
喫茶いりこまめのおにぎりモーニング!そしてわさだタウンの天風さんで満腹ランチ!

グッドモーニング!
週末は野球三昧
ゆっくりモーニングする時間もなく
気分だけでもモーニング
喫茶いりこまめのおにぎりモーニングに
してみました

子どもたちが野球を始めて
とにかくおにぎりを作ることが増えたので
お米の消費量がハンパなく増えました(*_*)
この先3兄弟が大きくなるにつれて
我が家の食費はどうなることやら・・・
恐ろしいので
考えないことにします(~_~;)
週末は久しぶりに家族みんなで
わさだタウンに行きました!
野球の練習が終わって
お腹を減らした長男と次男坊のために
天風さんで少し遅めの昼ごはん

こちらは定食を頼めば
ごはんとお味噌汁とオカズが食べ放題です

いろんな定食があります

私は
いか天定食680円(税別)

長男はカキフライ定食880円(税別)

主人は野菜天定食680円(税別)

次男坊は変わり種肉定食780円(税別)

三男坊はお子さませっと480円(税別)

写真だとあんまり違いがわかりませんが
天ぷらはどれも揚げたてサクサクでした
食べ放題のオカズも
サラダから煮物からお漬け物まで
いろいろ
途中でなぜか食べ放題のオカズに
ジンギスカンが追加されて
次男坊と三男坊は大喜び
ごはんモリモリ食べてました(笑)
まだまだ赤ちゃんだと思っていた
三男坊まで・・・
ほんとにどうなっちゃうのだ
我が家の食費
そんなこと考えてたら
食べ物がのどを通りません・・・
いやいや
私が1番食べてましたけど(笑)
大満足の天風さん
また家族で行きたいです!
2016年11月27日
108円とは思えない!吉田パンさんのメンチカツコッペ!

グッドモーニング!
昨日は長男と次男坊の野球の試合
朝早くからおにぎりを大量に作り
2人を送りだしてみてびっくり!
5合炊いたはずのごはんが
なくなってる・・・(*_*)
いつのまにか
我が家の一升炊き炊飯器を買う日が
確実に近づいてます(~_~;)
というわけで
私の朝ごはんと昼ごはんがなかったので
朝早くに主人が住吉小学校前にオープンしたばかりの吉田パンさんにダッシュ!
たくさん買ってきてくれました!
まずは、ごっちゃんさんオススメの
コロッケコッペ108円!

これでほんとに108円⁉︎
朝行くと、コロッケが揚げたてでホカホカ
ひとつ食べるとお腹いっぱいになります!
そしてこちらも同じく108円
メンチカツコッペ

コッペがほんのり甘くて、メンチカツのソースと相性バツグン!
他にも
小倉あんぱん108円

フルーツリュスティック108円

ハムチーズパン130円

そして意外なことに
この中で1番高い
カリカリカレードーナツ140円

高いといっても140円なところが
吉田パンさんの素晴らしいところです
こんなに買っても702円⁈
今時のパン屋さんとは思えない価格です!
朝早く行くと
出勤前の人らしき方々で賑わってたんだとか
108円でお腹いっぱいになる
メンチカツコッペ
私もパート先がもうちょっと近かったら
毎日のように買いに行くかも(笑)
腹ぺこ3兄弟にはぴったりの
我が家の救世主
吉田パンさんです(=^x^=)
焼き立てパンよしだ
大分市豊町1丁目5-8
097-529-5800
2016年11月26日
niko and...カフェさんとニコアンドーナツの朝ごはん!

グッドモーニング!
今朝の朝ごはんは
アミュプラザのniko and...カフェで
買った、その名もニコアンドーナツの
朝ごはん!
丸っこくて小さなドーナツの中に
アンコがはいっていて食べやすい!
子どもたちからも大絶賛
しかし
ニコアンドーナツって名前がまた(笑)
先日、パート帰りに
niko and...カフェさんに行き
ニコアンドーナツ買いました!

niko and...さん、私好きなので
たまにのぞきに行きます
カフェですが
ショップ脇にヒッソリとあって
すごく落ち着くんですよね

メニューはこんな感じ

コーヒーもブレンドだと270円とお安い!
ベーグルやマフィンなんかも300円くらいなので、ちょっと休憩したいときに便利
期間限定のビターキャラメル
マロンスムージーも500円?

お隣の方が飲んでて、とっても美味しそうでした(*_*)
11月25日から27日まで
アミュプラザ内
JQカードで支払うと10%オフ!
飲食店もほとんどが10%オフでした
この週末は
家族みんなでアミュプラザに行かなきゃです(=^x^=)
2016年11月25日
あったか肉まんの朝ごはん!そしてグランシアタぶらり散歩⁉︎

グッドモーニング!
急に寒くなってきましたね(~_~;)
朝、布団から起きるのが嫌になる季節到来
今日はパートがお休みなので
三男坊のインフルエンザの予防接種に
行きました!
急に寒くなったからか
小児科は混雑していて
11時過ぎにしか予約がとれず(~_~;)
はやめに家をでて
ちょっと三男坊と一緒にお散歩がてら
朝ごはん!
グランシアタへ行ってみました
一階アトリウムのファミマで
あったかい肉まんとコーヒーを買って
のんびり朝ごはん!
寒くなると朝はあったかい食べ物が
食べたくなりますね
アトリウムでのんびりした後は
グランシアタ内を散策しました
NHKの大分放送局ては
さわっちゃいけない
ななみちゃんがいたり(笑)

大分のかぼすを身にまとった
どーもくんがいたり(笑)

三男坊は怖がってどーもくんには
近づかず(*_*)
ディーンさんの実物大パネルに
まるでほんとに私に微笑んでくれてる⁈
みたいな妄想をしちゃったり(笑)

NHKの超リアル過ぎて
逆に見えなくてもいいもんまで
みえちゃいそうな
8Kテレビを観察してみたり(笑)

三男坊は、ちゃっかり
NHKでどーもくんのシールをもらっちゃって(笑)
そしてお隣の大分県立美術館へ

この渡り廊下、寒い〜(~_~;)

カフェシャリテさん
いいなぁと思いながらも三男坊が
嫌がったので渋々通過(*_*)

県立美術館の中を見学した後
またグランシアタに戻り
コフレさんでパンを買って帰りました!


ミニバーガー130円が
子どもには食べやすくて便利でした

塩パン100円は安定したお味

生クリームいりメロンパン130円は
次男坊が大絶賛

また買いにいきたくなる美味しさだそうです(笑)
こちらのお店
以前からこんなにリーズナブルでしたっけ⁉︎
お手頃価格のパンがたくさんありました
グランシアタには長男や次男坊が小さい時
よく暇つぶしに遊びにきてました
豊後牛の牛丼屋さんがあったり
雑貨屋さんがあったり
広くていろんなお店がはいってて
室内だから寒いとき暑いとき便利(笑)
久しぶりに三男坊ときましたが
新しく県立美術館もできていて
子連れのちょっとしたお散歩には
もってこい!
オアシスタワーホテルグラッチオさん
木曜日はレディースデーなんですね!
ランチが2000円のところが1600円に⁈

すごく混雑してました(*_*)
今度行ってみたいけど
行くときは予約したほうがよさそうですね
県立美術館の
遊ぶデザイン&暮らしのアート展は
見に行きたいなと思いました

たくさん動いた後は小児科へ
予防接種も無事終わりました
もうすぐ11月も終わりですね(=^x^=)
2016年11月24日
大阪土産の朝ごはん!そして避難訓練で食べたあったかワカメごはん!

グッドモーニング!
今朝は
超簡単スピードモーニング⁈
っていうのは名ばかりの手抜き
お土産朝ごはんシリーズ(笑)
黒豆マドレーヌええもんちい
またまた主人の職場の方の大阪土産
いわゆるマドレーヌの中に
でっかい黒豆が何個かはいっていて
和菓子なのか洋菓子なのか?
まあ美味しかったのでどちらでもいっか
(笑)
さてさて、先日
地区の避難訓練がありました!
毎年やってるんだけど
たまにしか参加したことがなく・・・
子ども会の役員さんたちは
避難訓練のお手伝いをすることに
なっていたので・・・
こんな機会もないと参加しないかも〜⁈
ってことで参加してきました
朝9時に地震が起きたと想定
近所の公園に集まり
地区の備蓄品の説明がありました
子どもたちがすごくお世話になってる
公園の片隅に、非常時の備品が置いてあるなんて、全然気にしてなかったです
そして避難場所の小学校へ移動
うちの次男坊とお友達は
ケガをした人の役になって
リヤカーに乗せてもらい、近所のお兄さんに運んでもらいました
なんだか緊張感が全くなくて
楽しそうだったけど(~_~;)
小学校では
実際に熊本大分地震で救助にあたった
消防士さんの話を聞きました
そして非常食作り
今回はわかめごはんでした

お湯を注いでしばらく置くと
あったかいわかめごはんが大量に
できあがります

それから簡易トイレの説明がありました

災害時、1番やっかいなのが
食料問題よりもトイレ問題なんだとか
体調不良にならないため
そして感染防止のために
水が流れない状態で
トイレを清潔に保つことが大切なんだとか
簡易トイレの組み立て方や
簡単にできるトイレの作り方を
教えてもらいました
そして地震くんで地震体験!

震度7を体験しましたが
予想していたよりも怖い!
身動きが全くとれません(*_*)
こんな状況で
子どもたちのことまで守れるのかな⁈
かなり不安になりますね
東北でも強い地震が起きたばかり
熊本大分地震の復興もまだまだな状況です
いつどこでどんなことが起きるのか
わからないですね
うちのマンションの地下には
世帯数分の簡易トイレや備蓄品が
備蓄されているそうです
いざという時に
それを知ってるか知らないかは
すごい違いだと思います
日頃から
隣近所の方たちとコミュニケーションを
とったり、地域のことや身の回りのことに
興味をもったりすること
それがいざという時に
本当に役に立つのかもしれないなぁと
改めて思いました(=^x^=)
2016年11月23日
アメリカンドックの朝ごはん!そしてAlyciaカフェさんでオーガニックランチ!

グッドモーニング!
今朝は
ふっくらアメリカンドックの朝ごはん!

朝晩は肌寒くなってきたので
あったかい食べ物が食べたくなります
電子レンジである程度温めた後
お好みですが
オーブントースターでまわりがカリッと
するまで焼いて出来上がり
私はカリッと派なので
必ずオーブントースターで焼きますが
しっとり派は焼かなくても大丈夫
アメリカンドックって
たま〜に食べたくなります
コンビニでもたまに購入
アメリカンドックって、お祭りを連想してしまうのは私だけ⁈
ケチャップじゃなくて
チリソースをつけて食べるのが好きです
しかし・・・
我が家ではアメリカンドックは
意外なことに人気がない朝ごはんなんですよね(~_~;)
さてさて
先日、パート帰りにオーガニックランチ
してきました!

アクアパーク横の田北調理師専門学校近くのAlyciaカフェさん

お店の中はこじんまりとしていて
とってもかわいいです


早速オーガニックランチプレートを注文
デザートとドリンク付きで1200円です
まずはスープとパン

この茄子のスープ、トロリとしていて
ほんとにまろやかで美味しいんです
そしてきましたワンプレート!

どれも手が込んでいて美味しい!
特に、車麩のカツレツは
サクサクしていて、まるでお肉⁉︎
ブロッコリーブロッコリーサラダ⁈は
何個でも食べられそう
サラダのドレッシングも絶品でした
きのことひじきのマリネも
家でマネしたくなる美味しさです
そしてデザートは
金環のタルトか洋梨のタルトかりんごのタルトの中から選べます

金環のタルトとアイスコーヒーにしてみました!

金環とタルトってあうんですね〜☆
初めて食べたかも
クセになりそうなお味です
オーガニックのアイスコーヒーも
美味しかったです
どれも手が込んでいて丁寧なお料理の数々
最近忙しい毎日を過ごしていた私には
ちょっとした癒しの時間になりました!
ランチタイムも
おひとりさま女子の方が多くて
落ち着きました
私にはちょっと贅沢価格のランチだけど
体をリセットしたいときは
また行きたいなぁ〜(=^x^=)
2016年11月22日
チーズ蒸しパンの朝ごはん!そしてトルティーヤとカヌレとにゃんこに癒される⁈

グッドモーニング
今朝は

北海道蒸しケーキの朝ごはん!
これ
長男の大好物です(笑)
チーズ蒸しパンて
すごく流行りましたけど
無事に生き残ったのはこれだけ⁈
変わらぬ北海道のマークと味
もちろん多少の変化はあるけど
長年愛されてる食べ物って
なんだかオーラを感じます(=^x^=)
最近忙しくて
なかなかモーニングに行けてない・・・
なにかとバタバタな師走を
過ごしております(*_*)
さてさて
先日のパート帰りによったloulouカフェさん

本日はcocolateさんのトルティーヤに
してみました!

中身はこんな感じ

具沢山で、結構な食べごたえがありました
今、私がはまっている
チリソースとも相性バツグン!
若干量が少なめかと思いきや
食べてみると、お腹いっぱいになりました
loulouカフェさんでデザートとして
買った抹茶カヌレ

こちらも食後のコーヒーと一緒に
いただくと、なんだか疲れもどこへやら
疲れが吹き飛ぶといえば
私はにゃんこさん!
長男と次男のそろばん塾の
看板にゃんこさん

保護者面談の時に、久しぶりに
会えました!
おメメがクリクリでかわいい〜☆
フワフワモフモフ!
にゃんこをさわってると
疲れが吹き飛ぶんですよね
我が家のにゃんこさんにも
毎日癒されてます(=^x^=)
2016年11月21日
やっぱり病み付き⁈チャクミーさんのコッペパン!そして「おでんの会」!

グッドモーニング!
もうすぐ師走だというのに
なんだか暖かい週末
変な天気が続きますね(~_~;)
今朝は週末恒例
チャクミーさんの日替わりコッペと
たまごコッペの朝ごはん!

チキンが病み付きになるほど
美味しい日替わりコッペ

たまごサラダの量がハンパない
たまごコッペ

長男と次男を
朝早くから野球の練習へ送り出した後
主人が買いに行ってくれました
午前中は子ども会の役員さんの話し合いがあったので、バタバタとチャクミーさんのパンを食べて話し合いへ
役員さんの仕事もあと残りわずか
最後のひと仕事が残ってますが
なんとかみんなで乗り切れそう!
夕方からは
地区の青年会主催で「おでんの会」が
ありました!
子どもたちも参加してワイワイ賑やか
青年会の役員さんたちが
前日からたくさん仕込んでくれていた
大量のおでんは
味がしみていてとっても美味しかったです

大根は、ちゃんと面取りがしてあって
厚揚げは油抜きしてあります
男性陣が作ってくれたんですが
なかなかのこだわり
オイスターソースが
隠し味にはいっているとか
すごく参考になります!
準備や仕込
ほんとありがとうございましたm(_ _)m
美味しいおでんをいただいたので
また今週も頑張れそうです!