2017年03月31日
ぱんの森さんのラスクで朝ごはん!そしてかわいい「おっぱいパン」とパン耳見っけ!

グッドモーニング!
今朝は、ぱんの森さんで買ったラスクの
朝ごはん!
久しぶりにぱんの森さんに行きましたが
営業時間が9時からになっていてびっくり
でも、4月1日から
朝は7時からオープンになるみたい

しかも、100円パン祭り⁈
いろんなパンが、100円とは嬉しい
また来月行かなきゃ!
ぱんの森さんで買った
白身フライバーガー130円と
チーズパン100円

こちらは、次男坊のお昼ご飯になりました
そして大好き!アンバター!150円

あんことバターって
どうしてこんなに相性いいんだろ〜⁈
そしてその名も「おっぱいパン」笑
180円

中は、ホイップクリームとあんこ
こちらはまだまだ赤ちゃんに近い⁈
三男坊のオヤツになりました(笑)
そして見つけました!
パン耳〜!

これだけはいって50円!
パン耳が置いてあるパン屋さんて
最近あまり見かけなくなりましたが・・・
ぱんの森さんで発見できるとは思わず、かなり感動
このパン耳使って、何作ろうかなぁ
ぱんの森さん
カフェコーナーがあります

フードメニューも充実していて
珈琲とトーストのセットなんかもあるので
モーニングとして便利だな
って思っていたら
4月1日からの
100円パンまつりの間は
カフェは営業してないんだとか(~_~;)
残念だけど
アンバターが100円になるならオッケーです!笑
パンもお手頃価格なうえに
かわいいキッズコーナーもあって
三男坊連れでも、とっても買いやすかったです
100円パンまつり
楽しみにしてま〜す☆
2017年03月30日
すきやさんのアスパラベーコン朝食とキッズ牛丼の朝ごはん!

グッドモーニング!
今朝は、三男坊と一緒に久しぶりに
すきやさんで朝ごはん食べてきました!

すきやさんの朝ごはん、お安くて
種類も豊富なんです



1番お安いたまごかけ朝食は250円
小さな牛皿がついている
まぜのっけ朝食でも320円!
もちろん
普通に牛丼も頼めます
三男坊は、キッズ牛丼210円

キッズサイズとはいえ食べ応え抜群!
私はアスパラベーコン朝食350円にしてみました

綺麗に並んだアスパラとベーコン
久しぶりのお店での朝ごはんは
なんだか嬉しかったです
朝早くに病院の予約がはいっていたので
病院が終わってからの、遅めの朝ごはん
長男と次男坊は離任式に行き
そのまま友達とお出かけ
ちょっとずつ
三男坊とののんびりタイムを楽しめたらいいなと思ってます(=^x^=)
2017年03月29日
豚肉とネギのあっさりお雑煮の朝ごはん!そしてかぼすドリンクとなしごこちとかぼすあられ⁈

グッドモーニング!
今朝は、豚肉とねぎを使って
お雑煮を作ってみました
冷凍庫の奥に、ヒッソリと凍っていたお餅
(笑)
ネギと豚肉からでたおだしとお餅が
ピッタリで、お餅が何個でも食べられそう!
我が家のお雑煮の定番になりそうな予感がします
お雑煮と一緒に、かぼすドリンクと

なしごこちも

どちらも大分発のドリンク
かぼすドリンクは、疲れてるときに
いい感じの酸っぱさです(笑)
なしごこちは
たしかに「なしごこち」⁈
なしです(笑)
そしてオヤツはサラダあられかぼす風味

ほのかなかぼす風味⁈
あっさりとしていて美味しかったです
大分の名産品は
どれも体に良さそうなものばかりだなぁと
あらためて思いました(笑)
2017年03月28日
つるさき食品さんのサンドイッチとみどり牛乳さんの朝ごはん!そしてマメポワさんのマドレーヌ!

グッドモーニング!
今朝は、毎年柔道の年度末にいただく
つるさき食品さんのサンドイッチと
みどり牛乳!
柔道の先生が、毎回年度末に準備してくれていて、長男もいつも楽しみにしています
つるさき食品さんといえば
やはりこれ
三角チーズパンのサンチーが有名ですよね


先日のパンフェスでたくさん買っておいたサンチーは、しばらく我が家の定番朝ごはんになってました(笑)
私たちは
これまた柔道でいただいた
マメポワさんのマドレーヌとクッキーを
朝ごはん代わりに食べました

マメポワさん、かわいくてお得で美味しいスイーツがたくさんあって、私大好きです!
面白い形のマカロンがたくさんありますが
中でも豆の形のマメロンが美味しい!
こちらも嬉しいいただきものでした
長男は柔道を4年近く続けてきました
最初はどうなることやら⁈って思ってたけど、最近の練習風景を見てびっくり!
もともと体格もいい方なので
柔道着はとっても似合う⁈タイプなんですが、挨拶や礼がちゃんとできてることに驚きました
柔道は、技より礼儀あってのもの
続けてきてよかったなと思いました
小学生最後の試合の相手は
オリンピックを目指しているという強者
残念ながら負けてしまいましたが
いい経験ができたと思います
練習や試合に行くことがなかなかできなかった私のかわりに、長男の送り迎えを頑張ってくれた主人にも感謝
長男の通うことになる中学には
残念ながら柔道部がないので
本人は、やはり野球部にはいりたいとのこと
柔道の練習で学んだことは
きっと野球でも活かされるはず
スポーツには全く縁がなかった私たち夫婦
スポーツが楽しい!って子どもたちが
言ってくれてること
それだけで嬉しいです(笑)
2017年03月27日
大分名物⁈温泉たまごの朝ごはん!そして表彰式に参加してきました!

グッドモーニング!
この日の朝ごはんは
別府駅で主人が買ってきてくれた
温泉たまご!

鬼のイラストがかわいいですよね
しかも、黄身はほどよくしっとり
半熟過ぎてもいないし、硬すぎてもない
いい感じの温泉たまごです
温泉たまご、大好きです!
私の地元の岡山では、滅多に⁉︎というより
観光地に行かないと食べられない食べ物
おんせん県大分に嫁いできてよかったことのひとつは、美味しい温泉たまごが気軽に食べられることです(笑)
そして先日、表彰式に参加してきました!
「おいしい大分」
E級グルメレシピコンテストで、最優秀賞をいただいたので、県庁での表彰式と試食会に参加してきました
三男坊のことが気になってたんですが・・・
滅多に参加できることではないから〜と
主人が子守をかわってくれました


昨年は、優秀賞だったので
今年は最優秀賞⁉︎と聞いてびっくり!
表彰式の後、他の受賞者のみなさんと一緒に、レシピをもとに実際に作った料理の試食がありました

みなさん、すごくアイデア豊富!
どの料理も、エコ料理とは思えないくらい美味しかったです

エコバッグもいただきました(笑)
最近、たまに料理コンテストで賞をいただくことがあって、よく言われる言葉が
「料理上手なんだね」
いやいや
料理は全くうまくありません
私、結婚して子どもができるまで
まともに料理なんてできませんでしたから
子どもが1人産まれ、また1人産まれ
結局男ばかりの3兄弟になり・・・
ピヨピヨピヨピヨ
お腹を減らした食べ盛りの3兄弟に
どうにかして食べさせなきゃ!
って、アレヤコレヤと毎日考えてると
自然になんとなく節約料理がみについたのかもしれないです
新しいメニューを作って、目の前で
「お母さん、これおいしい!」って
言ってくれると嬉しくて、また作ろうって
気持ちになるし
「お母さん、これマズイ・・・」
って言われると、今度はもっと美味しいの作ろうって気持ちになるし
家族がいてくれなかったら
こんな立派な賞は、いただけなかったと
思ってます
まだまだ3兄弟は食べ盛り!
まだまだ進化が必要ですね(笑)
2017年03月26日
銀のスプーンさんのチーズケーキの朝ごはん!ヤフオクドームでのカープ対ソフトバンク戦!

グッドモーニング!
今朝は
次男坊が博多駅で買ってきてくれた
久留米「銀のすぷーん」さんの
小さなスフレチーズケーキ!
中には木いちごのソースがはいってます
次男坊、やたらと最近反抗期で口ごたえが多かったけど・・・
家族みんなが好きなスイーツをお土産に買ってくるなんて!
美味しいだけじゃなく
ちょっと感動しながら食べた朝ごはんでした(笑)
「銀のすぷーん」って聞くと・・・
猫好きな私は、にゃんこのご飯⁉︎
カリカリを思い出しちゃうんですよね〜笑
おばあちゃんと一緒に
ヤフオクドームでの広島カープ対ソフトバンク戦を観に行った長男と次男坊
結果は、残念ながらソフトバンクに
手も足もでなかった広島カープですが・・・
応援席はカープファンがたくさん!
応援も盛り上がってました
WBCで大活躍だった菊池選手や鈴木選手は
きてませんでしたが、
ソフトバンクの選手は勢揃い
大分出身の内川選手や今宮選手がいました
次男坊が買ったカープ応援グッズ

オープン戦ならでは⁈女の戦い!
カープ女子対鷹ガールのリレー対決があり
「カープ女子が勝ったんで!」
って、楽しそうに長男が話してくれました
(笑)
長男が大好きな丸選手9番と新井選手25番
次男坊が大好きな菊池選手33番
それぞれ好きな選手のグッズを買ってました

長男は
三男坊用に丸選手の白いリストバンドを
買ってくれてました
これまた感動!
我が家の宝物
カープカレンダー!
5月はなんと、菊池選手と丸選手!

5月はなんだかいいことありそうな予感がします(笑)
我が家にある
新井選手の似顔絵ハンドタオル

目の下の線が、なんだか年齢を感じる〜笑
ちなみにこちらが20代の丸選手

絶対若い!笑
本格的な野球シーズンが始まりました!
今年も広島カープ
優勝目指して頑張ってほしいです☆
2017年03月25日
リトルマーメイドさんのパンで朝ごはん!そして喫茶店のモーニングは糖尿病予防に効果あり⁈

グッドモーニング!
少しずつ暖かくなってきましたが
雨が続きますね
近所の城址公園の桜もちらほら咲き始めてましたが、この雨と寒さではお花見もままならず(~_~;)

もう少し暖かくなったら
3兄弟を連れてお花見でも行こうっと
今日は
楽しみにしていたヤフオクドームでの
広島カープ対ソフトバンクのオープン戦
私も行きたかったんですが・・・
三男坊の調子もよくないので
長男と次男をおばあちゃんにお願いし
3人でヤフオクドームへ行くことに!
私は自宅でテレビで三男坊と応援します
朝早く主人が別府駅に長男と次男を
送っていったついでに
リトルマーメイドさんでパンを買ってきてくれました

リトルマーメイドさんのクリームフランス
大好きなんですよね

ではでは、いただきま〜す
今日だけかな⁈
リトルマーメイドさんで800円以上買うと
サラダボールがもらえました!

かわいいし、使いやすいお皿☆
今朝の情報番組で
喫茶店でモーニングを食べる習慣がある
愛知県が、糖尿病患者が日本一少ない県なんだとか
味噌文化もひとつの要因みたいですが
朝ごはんを食べる習慣がやはり体にはいいみたいです
コーヒーも糖尿病予防にはいいんだとか
お得に美味しい朝ごはんが食べられる
モーニング!
朝ごはんて、やっぱり大事なんですね☆
2017年03月24日
これって食べられる⁈モンサンクレールのイチゴクッキー!

グッドモーニング!
今朝は、いただきものの
モンサンクレールのイチゴクッキーを
食べました

この赤いツブツブは
ドライストロベリー!
甘いというよりほんのり甘酸っぱくて
甘めのクッキーにぴったり
反抗期真っ盛りの次男坊は
このクッキーを見るなり・・・
「これ食べ物?」
まあたしかに
パッと見るとこの赤い色がなんとも強烈
でも、恐る恐る食べてみると・・・
「なあんだ、美味しいやん!」って一言
人間て、やはり見た目でかなり判断しちゃうんですね(笑)
でもね
たしかに、、、
このイチゴの色が作り物みたいに見えちゃって・・・
たまには次男坊も
的を得たこと言うなぁ〜笑
あ、誤解のないようにですが
食べるととっても美味しいクッキーなんですよ〜☆
そしてやってきました!
野球シーズン☆
ビールの美味しい季節が近づいてますね
今年も家族みんなで
広島カープ応援してま〜す☆
2017年03月23日
星ポテのり塩味の朝ごはん!そして大量のネギとネギタコ焼き!

グッドモーニング!
今朝は、コープ下郡で見つけた
星ポテ(冷凍食品)の朝ごはん!

オーブントースターでカリッと焼いて
ケチャップをチョンとのせてみました

子ども用のポテトって
正直ちょっと甘い味がして苦手だったけど
これはのり塩味で、思っていたより美味しい!
しばらく自宅で安静中の三男坊もパクパク
コープ下郡さんには1袋100円で
いろんな種類の冷凍食品があって
すごく便利
ちょっとオカズが足りないときに重宝します!
たまにしか行けないけど
コープ下郡の中にある「みつばパン」さんも好きです
そして
先日、友達からたくさんネギをいただきました!

すごい大量〜☆
友達の家では、大量のネギが手にはいったときは、ネギ焼きをすることが多いという話をヒントに・・・
大量のネギを細かく切って

作ってみましたネギタコ焼き!
(タコははいってませんが笑)
具は、ネギと小麦粉とチクワとチーズのみ
小麦粉には、いりこの粉末をいれました
青のりをかけて出来上がり!

お好みで、ソースや醤油、マヨネーズなどなどをつけていただきま〜す
ネギとチクワとチーズって相性抜群!
出汁につけて、明石焼みたいにして食べても美味しいかも
結局、家族みんなで
ネギタコ焼きを120個作りました(笑)
しかも1個も残らず(~_~;)
ひとりで作るのは大変だけど
我が家の男子たち、特に次男坊は
なぜかこういうときに率先して手伝います
最初は
「ネギタコ焼きぃ〜⁈ヤダ〜!
ほんとのタコ焼きが食べたいのに〜」
ってブーたれてた次男坊ですが・・・
結局、家族の中で1番たくさん
ネギタコ焼きを食べてました(笑)
大量にネギを使ったつもりだけど
まだいただいたネギはなぜか大量に残っていて・・・
知らない間に増えてる⁈笑
おかげで我が家の食卓には
しばらくネギがメインの料理が並びそうです(=^x^=)
2017年03月22日
おにぎらずの定番朝ごはん!そして「デカ弁」さんのおにぎり!

グッドモーニング!
今朝は、久しぶりにおにぎらずを作ってみました!

中身は卵焼きとポークハムというシンプルな内容です(笑)
卵焼きと海苔の組み合わせ
私は大好きです☆
海苔巻きにはやっぱり卵焼きがはいってて
ほしい〜!
別府高架下の
野田商店の海苔巻きにも、卵焼きがたっぷりはいっていて私は大好きです
別府に用事があった主人に
買って帰ってもらおうと思っていたら・・・
売り切れてた(~_~;)
ってことで代わりに
別府駅前にある「デカ弁」さんの
おにぎりを買ってきてくれました!

デカ弁さんのおにぎりも大好き!
中身は豪勢に、エビ天と牛肉
おいしかったけど
おにぎりはやっぱりシンプルな具材で
いいかもなぁ
実は先日
三男坊が保育園で急に意識を失って
救急車で病院へ運ばれました
2日ほど、検査入院になりましたが
どこにも異常はなく、この時期にありがちな若年性のてんかん発作だということ
成長とともに症状はほとんどなくなるけど
長いスパンでの経過観察と
坑てんかん薬を飲むことになりました
不安なところもありますが
この際、家族と一緒に過ごす時間を増やそう!と一層思うようになりました
てんかんて言うと
あまりイメージがよくなくて
妙な偏見をもたれる方もいらっしゃるので
秘密にする方も多いみたいです
よく調べてみると
年代や性別に関係なく、健康な方でも
突然発作が起きることがあるそう
思春期にも割とみられ
遺伝も関係ないんだとか
大人になってのてんかんには必ず原因があるけれど、原因不明の幼児のてんかんは
予後がいい場合がほとんどらしく
三男坊のおかげで、もしかしたら長男や次男坊にも起こりうるかもしれないことを前もって知ることができたことは、三男坊に感謝ですm(_ _)m
初めててんかん発作が突然目の前で起こったとしたら、きっとどんな人でもパニックになっちゃいます(笑)
いろんな不安はたしかにあるけど
周りの人たちからのあたたかいコメントや行動に、改めて人のつながりに感謝しています
三男坊と一緒に入院した時に食べた
病院の朝ごはんや晩ご飯は
やっぱり美味しくなくて・・・
思いっきりテンション下がりますね⤵︎
ご飯を美味しく食べられることって
ほんとにステキなことなんだなと
改めて実感
ご飯て、やっぱり大事です☆
三男坊の症状が落ち着くまで
しばらくはにゃんこみたいに
のんびり生活しようかな(=^x^=)